キャンプ用品紹介【SPクッカー・バーナー編②】

いつもご覧いただきありがとうございます


憂依那です( ・ᴗ・ )




前回に引き続き、今回もクッカー・バーナーの紹介をします!


今回紹介するのはコレ!


f:id:uina24121:20190208223851j:plain

ヤエンストーブ レギ
ヤエン クッカー 1000

の2つになります!


私は基本的に、前回で紹介した【ギガパワーストーブ地・ソロセットチタン】、今回の【ヤエンストーブ レギ・ヤエン クッカー 1000】、この2セットを使っています。

両方ともソロキャンパー向きなので、比較しながらポイントを紹介していきますね!




まずはこちら、

f:id:uina24121:20190209133058j:plain

ヤエンストーブ レギ



f:id:uina24121:20190209133242j:plain

最大出力は2900kcal/h、重さは220gです。



前回紹介したこちら↓、ギガパワーストーブ 地と比較すると、

f:id:uina24121:20190209133741j:plain

最大出力は2500kcal/h、重さは75gです。


ヤエンストーブ レギの方が火力は高く、そして見た目の通り重いです。


そして、個人的に最も重要だと思っているのが安定感です。

ヤエンストーブ レギは、4枚のゴトクで安定して調理器具を置けます。

f:id:uina24121:20190209135157j:plain

もっと大きくて重い鍋なんかでも余裕です♪


それに対し、ギガパワーストーブ 地の方は少し配ですね。
ガス缶が下つくタイプなので高さがある上に、調理器具を置く場所も狭くて安定感はあまりありません。

f:id:uina24121:20190209135539j:plain

使う時は基本的に水が入るので、よっぽど風が強くなければ倒れるなんてことはありません。
でも風に煽られて揺れたりすると、見ていてちょっとこわくなります…(・・;)


それにヤエンストーブ レギは、ガス缶と2本の足の3点で立つので、ストーブ自体の安定感もハンパじゃないです。

2本の足は高さを調整できるので、岩場や丸太の上など、登山などでフィールドにいるときにも大活躍です!
(写真がないので分かりにくくてごめんなさい(>_<))
※火の管理にはくれぐれも気をつけましょう

フィールドに出る時は重さや収納性も大切なので、そこは安定感と要相談ですね。


ちなみに、対応できるガス缶は110と250の2種類になります。


そして最後、ヤエンストーブ レギにはこちら↓のイグナイターが付属しております。

f:id:uina24121:20190209141004j:plain

カチッって火花を出して点火するアレです!
これもなかなか良いですよ!




バーナーはこれくらいにして、続いてクッカーの紹介に移ります。


ヤエン クッカー 1000

f:id:uina24121:20190209141635j:plain

内容は、上からフタ、ナベ、フライパン、そして取っ手の4点です。

f:id:uina24121:20190209142059j:plain

f:id:uina24121:20190209142204j:plain

取ってはそれぞれに取り付けることができ、↑こんな感じになります。


素材はアルミのフッ素加工なので、軽くて焦げない!
素晴らしい!

個人的には素材はチタンが好きですが、アルミのフッ素加工が最も便利だと思います。


そしてそして、この【ヤエンストーブ レギ・ヤエン クッカー 1000】のセット、収納性もバツグンです!

f:id:uina24121:20190209142323j:plain

こんなふうに、110のガス缶2つも一緒に収納できるんです!
これはすごい!



収納した状態で、2つのセットを比べてみると、

f:id:uina24121:20190209142750j:plain

やはり縦長の方が収納しやすいですが、
この【ヤエンストーブ レギ・ヤエン クッカー 1000】のセット、安定性と火力のあるバーナー、ナベとフライパン、ガス缶2つでここまでコンパクトになるので、本当におすすめです!!




さらに実は、これよりもうワンサイズ大きい、ヤエン クッカー 1500という商品もあります。
そして、この商品にぴったりのヤエンストーブ ナギという商品もあります。

良かったら検索してみてください。笑




毎度長くなりますが、最後までご覧いただきありがとうございます!

また次回もよろしくお願いしますm(_ _)m